入会だけでで6000マイル。ユナイテッドプラスセゾンカード2017年10月まで入会キャンペーン中

イメージ
マイル大量獲得チャンスです。 ユナイテッド航空のマイルを集めている人なら、クレジットカードに入会して一気に大量のマイルを集めることができるチャンスです。 友達紹介ということで、このページから入会すると、 初年度年会費無料+特別ボーナスマイル がもらえます。 2017年10月31日まで です。 興味がある方は、下のアドレスをクリックしてみてください。 http://cnt.a-q-f.com/AQF/Controller/CLCountCmd?a=104&d=672&u=5737c6ec2e0716f3d8a7a5c4e02017de0d9a ユナイテッド航空のマイルは、このクレジットカードを利用すれば、無期限でマイルの延長ができ、失効してしまうことがないのでとてもおすすめです。 私も、今回のようなキャンペーを利用して入会しました。 直接、ユナイテッドのホームページからも入会できますが、年会費がかかり、ボーナスマイルも少ないです。 よかったら利用してください。 http://cnt.a-q-f.com/AQF/Controller/CLCountCmd?a=104&d=672&u=5737c6ec2e0716f3d8a7a5c4e0de0d9a

温泉卵のつくり方



温泉卵の前に、まず、ゆで卵のことですが、手間いらず、しかも皮がとても簡単に向ける方法を紹介します。


それは、圧力鍋を使うことです。
人から伝え聞いた時には、ホントですかと、半信半疑で試してみたところ、これはいいです。使えます。

なべの底に、ほんの1㎝、卵のお尻がつかる程度の水を入れ、あとは蓋をして火をつけるだけ。
シュッシュッと、音がし始めたら火を消して、しばらく待つだけです。
忘れたころふたを開ければ、完璧な固ゆで卵が出来上がっています。
水につけた後、ちょっとひびをいれてそこからむき始めると、あらまあ、面白いように一気につるっと向けます。
水も、時間も、むくときのイライラも、全部節約できます。

私は固ゆで卵が好きなので、全く気になりませんが、半熟が好きな人は加熱時間などを調節する必要があるでしょう。
また、あまり時間を置きすぎると、むいたときに白身の表面がちょっと黒っぽくなります。


さて温泉卵のつくり方です。


約80℃のお湯の中に15分間程度、卵を浸しておくと、白身がとろっとして黄身が固まっている温泉卵ができます。
ゆで卵を作るときのように、100℃までぶくぶくと沸騰させてはいけません。
また、当然ですが、40℃ぐらいの低い温度では、白身も黄身も固まらず、変化なしです。
ですから、80℃の温度がキープできるように工夫しなければなりません。
温泉卵用の、いろんなキッチン道具もあります。

80℃のお湯でも、5分間では、白身も黄身も全然固まりません。
10分間では、黄身がかなり固まり始めますが、白身がまだ生っぽいです。時間も結構大切です。

でもよく考えてみると、ゆで卵の時は、白身が固まって、中の黄身がとろっとした半熟卵になるのに、温泉卵は逆ですね。


温泉卵は白身がとろっとして、黄身が固まってます。
なぜ、こんなことが起こるのでしょうか?

実は、白身と黄身とでは、固まるときの温度が違うのです。白身に比べて、黄身の方が固まる温度が低いのです。

約80度ほどで、黄身が固まり始めますが、この温度では白身はまだ固まることができません。
この性質を利用したのが、温泉卵というわけです。

もともとは、温泉の中に卵をつけて作っていたわけですから、温泉の温度が、ちょうどいい具合に温泉卵を作ったことになります。

コメント

このブログの人気の投稿

ヒースロー空港、ANAはターミナル2.搭乗口は遠いよ。

海外旅行の準備編~外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録しましょう。

京都旅行、一人旅。4日目、祇園~平安神宮~東福寺~京都駅